尖閣諸島に接近した漁船を逮捕拘留し、中国大使が散々呼びつけられて乗組員と船を返還したというニュースでネットは盛り上がっておりますが
弱腰外交と批判するのは的外れではないのですが、それをこの返還を理由に煽られてもちょっと論点が違うように思うのです
日本政府は彼らを逮捕拘留したときの罪状を「領海侵犯」ではなく「巡視船に対する公務執行妨害」としていたのですから
つまり逮捕した時点からズレまくりってことなんです

巡視船に体当たりさえしなければ捕まえなかったのか?
ということになりますよね
当然中国政府も丹羽大使から説明を受けてこのことはよく知っていたはずです、でもああそうですかではなく揉めてる印象を与えながらあたかも外交成果として乗組員や漁船を取り戻したかのように大々的に報道することで外交成果を強調するわけです
一方我が国では。。。あれ?
まだ船長は拘束中のはずです、まあでも「公務執行妨害」で、ですけどね
中国政府に配慮して無言、というわけではなく総理自らが代表選という権力闘争の渦中にいらっしゃって、公務中であっても議員会館をうろうろしていらっしゃるとか
なんだよ、総理自ら「公務執行放棄」かよって気もしなくもない

本当に総理がこの権力闘争を収めたければ、この尖閣諸島の問題をズバリ強気で乗り切ってもらえればあっという間に世論が支えてくれると思うのですが、今支持率が高いのも就任直後ということと単に小沢アレルギーへの批判だけ
やった外交はロクでもなく、対韓への謝罪とかそういうのばっかり
なんとも情けない限りです

この弱腰外交の末に、って乗組員開放ではなく公務執行妨害の件ね、によって台湾も動き出したとか
そりゃそうです、国土を守れない国の領土はこうやって既成事実が積み上がっていっておかしなことになるのです
尖閣諸島は日本固有の領土です!って叫ぶだけではだめで、近寄ったら撃つ、だから近寄るな!とか、上陸しようとしたら領海侵犯で逮捕拘留し、そして粛々と裁判をするということが一番間違いないメッセージを送ることができるのに、それすらできない弱腰外交にうんざりです
シー・シェパードの件を見ればわかるでしょ?と
相手に対応しないとどんどんエスカレートして危険な行為になる、だからどこかで歯止めを掛ける意味でもちゃんと対応しないといけないの、彼らだって逮捕され裁判にかけられるとなればここまでが限界か?って理解するわけだ
安全保障ってのは憲法やなんとか権みたいな空中戦ではなく、こういう一つ一つの対応の積み重ねになる
これらの対応をしてもらう自衛隊や海上保安庁にはもっと現場レベルで判断し行動できるための行動指針とそれを実行できる法整備をちゃんと制定してあげなければならないし、さらにその行動指針通りに運用されていたのかをチェックする機構を整備しなければならないわけです

たったこれだけのことなのに、なんでできないかなあ
しばらくは商売に専念と思っておりましたが、やっぱりどこかで声高に叫ばせていただける場所があったらそういう場所に出ていかなきゃならないのかなと改めて思い知らされた一件でした