日本だけでみてもこの20年間というのはものすごい勢いで構造が変化をしている
小売店が変化し流通も変化し注文方法もその訴求方法も完全に変わりつつある中で果たして行政は?立法は?司法は?そしてなんとか権を主張する団体は?全然変わっていないんだな
例えばだけど
サッカーを見に行ったとしよう、日本代表戦ならば今でもそれなりに視聴率を稼ぐとばかりにテレビ中継をする
そこでテレビ局はその放映権を取りに行き、放映権を手中に収めた会社がスポンサーを募り放送し収益を上げてきたわけだ
しかし4万人近い観客がいれば当然その中の10%程度、いやサッカーを見に行く世代からしたらもうちょっと高い割合でスマートフォンを持っているユーザーがそこにはいる、つまり数千人の人間がリアルタイムでその状況を中継できるツールを持っているわけだ
写真を取りツイッターで配信してもいい、Ustreamで動画配信してもいい、2chの実況スレに投稿してもいい、観戦後に帰りながら感想Blogだって更新できてしまうわけだ
さあここで問題なのがUstream映像となるわけだ
別にテレビ局ほどカメラの台数があるわけでもないし、解説とか実況もないし、サーバーや回線状況で途切れたりもするかもしれない
だがしかし時代は進化する
現状でこれだけのインフラが整っていればあとは中継用アプリが作られればどうだろう?
簡単にテロップが流せたりすればかなり見やすくならないか?複数人で中継しているのをスイッチングできるようなアプリがあればもっと臨場感溢れる映像が配信できるのではないか?
ほんのちょっと先にはそういうことできてると思うんだよね
では既得権益側はどうする?
サッカー場へ携帯電話の持ち込みを禁止するか?数万人の携帯電話を受付で預かって帰りに返却するというシステムは成り立つのか?
無理だね
では法律で取り締まるのか?
まだ数人程度ならいいだろう、だがそれが文化として根付いたとき、数万人の観客が一斉に中継を始めたら、果たしてその場の全員を逮捕拘留し行政処分を下すだけの処理能力があるのか?
無理だね
まさにIT革命というのが今から実感できるようになる時代になるわけです
で、ここからが政治のお話
既得権益が悪の権化みたいに言われるけど、政治が決めることだから政権が変わるというのは既得権益を壊すだけじゃだめで、新しいそういうのを作り出さなければならないんだよね
今回民主党に期待していることというのは自民党が作り上げ、そして時代の変化に合わせてその利権構造を変化させられなくなってきたからだと思っている
小泉改革といってもあまり効果は少なかった、だが期待はできたわけだがその後の政権で結局旧来の利権構造とのバランスを気にするあまりその姿勢が後退してしまい失望に変わったのだと思う
だからこそ利権構造の転換と言う意味で権力自身の交替、つまり政権交代の欲求が高まったのだろう
そして民主党に対する失望感というのもそこにあるのかと思う
自民党の利権構造を崩して新しい利権構造を作り上げなきゃならないのになぜか自民党の古い利権構造の収集にやっきになっている小沢幹事長に批判的な声が集まるのも無理はない
でも参院選を戦うにはどうしても相手を切り崩さなきゃならない、だから喧嘩としては当然そういう行動を取るわけだよね、参院選後もそういう動きをしていたら本気で失望してもらってもいいかもしれないけどさ
ミニ政党乱立も、民主党への失望も、今のところ参院選への動きだから短期的視野に立って批判する気にも評価する気にもなれない
本当の政権交代は参院選後、そして来年度予算案がまとまった時点から始まるとずっと申し上げてきています
新しい技術、新しい商売、新しい産業に対し、どう対処できるのか?
個人的には政官財の癒着構造という安易な言葉で批判され、切り分けられてしまった各界をもう一度くっつけて、挙国体制で臨まなければならないくらいにバラバラになってしまっていると思うんです
民間が突っ走っても行政や立法が後ろから弾を撃つような真似をしていては何時まで経っても繁栄を奪い返すことはできない、多少のことには目を瞑り、盛り上げながらやりすぎたときには権力を変えてやるというくらいの器量が我々国民には必要なのではないかと思うわけです
政治家も官僚も民間企業の社長も、基本的に聖人君主であるよりも他から奪いとってくるくらいのバイタリティ溢れる野蛮人の方が向いている仕事なわけですよ
ネズミを取らない白い猫より、ネズミをたくさん取ってくれる黒い猫こそ理想の政治家像ではないだろうか