鈴木東錦の産卵とらんちゅう青仔の餌やり
仕掛けといてなんですが、鈴木東錦が産卵をしまして
いやしかしこんなに早くとも思ってませんでしたが、すっかりこの2匹は仲よしなので2匹だけになった瞬間その気になってくれるんでしょうね
追いかけて追いかけて、結構激しく追いかけ回して追い込んで産卵する藻のところへ来たら産卵&精子ぶっかけです
この辺りがメダカの受精プロセスとは大きく異なるわけですが、それはおいといて
初回がやっぱりいちばん卵多かったですね、二度目の時も少なかったですが無精卵だらけで孵らず、そして三度目の正直ってヤツです
でも見た目からしてそれほど卵の数はなさげです
手間考えると50匹くらいは孵化してくれるとありがたいなって程度ですかね?
なんて飼い主の思い虚しく今回も全部無精卵だったりして(笑)
さて、水槽内に2匹いる黒仔のらんちゅうとは違い、お外にいる青仔のらんちゅうですが
我が家には天然赤虫も沸いたりするのであげてみるんですが、動きが激しく近寄れなくてあまり人気ないんです、もうちょっと大きくなってからかな?
ということで冷凍赤虫とうなぎの餌を団子にしたヤツを与えております
どっちが人気かと言えば
冷凍赤虫の場合
食べないわけじゃないんですよ、寄ってきますし食べきりますし、でも熱狂というほどではありませんが
うなぎの餌団子の場合
寄ってくるどころじゃなく見ての通り常に数匹が群がっている状態です
猫まっしぐらみたいな感じで言うとらんちゅうまっしぐらって感じですね
正直ここまで食いつきいいとは予想外でした
ちなみに、他の金魚だとそうでもないので小さい頃からの餌付けの成果ですかね?
ということで、この違いを写真と文章ではわかりにくいだろうと思いますので動画でお楽しみください