稚魚のそれぞれの現在
真っ白になってしまっていて孵化もしてこないらんちゅうの2発目
もうダメだと諦めていた木曜日の朝、覗いて見たら
生まれてた!!!
200匹くらいかな?
よかったよかった、今いる子だけじゃ攻めた選別できなかったけれど、この子たちのおかげで良い子が残せそう
本日ブラインシュリンプ食べて泳いでおりますが、残念ながら写真に映らないサイズなので来週をお待ちください
で、その兄貴姉貴たち
らんちゅう
大きくなっておりまして、本来なら半分に分けてと思ったのですが、思いがけず2発目が孵化してくれたので180プラ舟に移動してもらいました
大きくなってマジマジ見るといろいろ言いたいことも出てきますが、それは個性ということで
これかららんちゅうの子はどんどん変わります、ちなみに我が家の育て方的には今はミジンコフェイズ
とは言っても活ミジンコは数が少ないので普段はブラインシュリンプ食わせて2度目の餌を冷凍ミジンコを食わせます
骨格をしっかり作るフェイズ
とはいえ腹もつけておかねばなりません、水換え前日は粉餌食わせてます
ここら辺の調整は正直臨機応変ですのでなんともいえませんけれど、腹つけるなら今! っていう感じでやってます
黒子過ぎたらゆっくり育てる方向に変わります、この辺りのタイミングもなんというか臨機応変です(おい
今回は生まれた時期が良いので梅雨時期は餌断ちします でOKですが 2発目はちょいと急がないとあかんかもっていうくらいの感じです
とにかく血統がいいので他の金魚と違ってすぐに大きくなってくれるので老眼にはありがたいです
次はふじ六りん
相変わらず尾がよくわからないのですが、今回ざっと見て完全に開いてる尾はないので四尾和金はいなさそうですね
先程のらんちゅう1発目と比較して1週間違いですが、1週間前のらんちゅうと比較しても小さいです
というかこれが普通の金魚の成長ですけどね(あはは
大きく泳ぎの良い子を50匹、それと残った子(数えられない)を分けてプラ舟2つに分割
他人様にお分けするのにわかりやすい金魚の形をしているので人気なんです
なのでフナ尾でない限りはできるだけ残すようにしております
鈴木東錦
こちらはまだまだ小さいですが、ぼちぼち水換えて様子を確認する頃です
もう尾が開いてきているのでここで1回目の選別とかやれたんですが、もう老眼で無理です はい
数匹成長が良いのがいるので期待できそうですね
ざっとみてフナ尾はいなさそう? いやよく見えないのでわかりませんけど ふふふ
鈴木東錦は尾の開きが悪い子と普通鱗の子をハネますが、まだ見えないので来週か再来週くらいですかね?
産卵から生育まで、途中鈴木東錦が消えてしまったりもしましたが2発目は順調に育ってくれているので、できればこのまま順調に良い子が出てきてくれると嬉しいなと思います
ご近所さんが散歩がてら、金魚やメダカの育て方などご相談をいただくことも多くなってきておりまして
ほのぼのしたお庭の金魚作業もいいもんですね