FireWireで外付けHDDをデイジーチェーンで繋ぐ

2014年4月10日

今までUSB2.0で使っていたHDDですが、まったく使えないわけではないのでなんだかもったいない
ということでFireWire800対応の外付けHDDケース、っていうかケースになってないですが
センチュリー 裸族のお立ち台FireWire 800/400 & USB3.0 CROSFU3
IMG_5256

さて、箱からだすとまさに裸のままでHDDを立てるだけなのでシンプルな箱が
その背面にはコネクタ類を差すポートがずらり
IMG_5257
USB3.0もあるので後々機種を買い替えた時にも使えそうでよかった

で、さっそく外付けHDDの分解作業にはいります
IMG_5258
意外にも「外付けHDD 分解」で検索すると詳細が出てきたのでそれを参考に
プラスチック製ケースの爪を外して取り出したHDDに付いてるネジ外すだけなのでここでは割愛します
で、出てきたHDDをそのままぶっさせば機能します、本当に機能します、ぶったまげたもんだ

デイジーチェーンで繋ぐ時はすでに繋がっている外付けHDDのFireWire800のポートにぶっしてやればOK
これでもうFireWire800で2台のHDDが繋がったことになります
一応とばかりにXbenchで速度を計測してみましたが、シーケンスのリードもライトも結構な速度がでてますが、ランダムが遅すぎてアレですね
まあこの辺りは仕方のないことか
ということで、うちのiMacの隣には不気味な外付けHDDがそびえ立っているわけです
IMG_5260

合わせて5TB
これだけあればあと10年は戦えそうですね