乾燥赤虫と紅葉竜眼ときんぎょ生活

2016年4月14日

幹之メダカの餌の食いが悪いんです
メダカ元気という餌を与えているのですが、少ししか入れていないのに底の方に落ちていたりして、おかげでヒメタニシとミナミヌマエビがどんどん大きくなっていくわけです
ということでお出かけついでにワカサギシーズンですので釣具店とかで赤虫でも買って帰ろうと思ったのですが生で渡されても管理困るし、冷凍赤虫とか冷蔵庫に入れると離婚されそうだし、結局は近所のホームセンターにて乾燥赤虫を購入して帰ってまいりました

食べるかどうかわからなかったので5gですが、本水槽に入れてみたところ普段沈下性の餌しかあげていないので最初は底の方をごそごそしていたのですが上にあることに気付いて金魚やドジョウが狂喜乱舞
こ、これが赤虫の威力か。。。
独特な臭いもあるので好き嫌いがあるかと思いますが、この臭いを発するものはやっぱり冷蔵庫とかには入れられないですね
続いて発泡スチロールの幹之メダカ、いつもは餌を与えてもクールなヤツラですが、これを付属スプーン入れてしばらくじっと見ていると狂喜乱舞!
なるほど、こいつらはコレが好きだったのか
続いて外の睡蓮鉢に入っているヒメダカ達にも入れてみるとします、外のヒメダカは警戒心が高いのですぐに沈んでしまうのですが、本来の業務はこの赤虫やらを食べてもらうことなので予行練習みたいな感じで乾燥赤虫を投入してみました
待つこと数分、おれの影に見慣れてぼちぼち上がってきたヒメダカがパクパクっと、続いて浮かんできたメダカがパクパクっと、多めに投入してみましたが結構な勢いで消えていきます
ふむふむ、やはりメダカは赤虫食べるために生きているんだな うんうん

ユスリカさん、安心してこの睡蓮鉢周囲に群がって産卵してくださいね

ということで、今朝方届きました、紅葉竜眼
竜眼とは、オランダ獅子頭の目が出ている金魚のことを言うそうで、通常の金魚の目が出ている出目金とは違う扱いになっております
またもみじというのは体色だけでなく網目透明鱗を持った金魚のことを言うらしいのです
なかなかこの辺りの区別というか判別が難しく、定義はあれどお店で販売する時の名称とはまた違っていたりしてなんともわかりにくいのです
ってか実物を見てみてください
IMG_9434
お腹の辺りの鱗がキラキラっとしているでしょ?
外のプラ舟で飼育するのでまず見ることはなくこの写真が最初で最後のもみじ柄確認写真になるかもですが、ちょっとキレイじゃありません??
ついつい一目惚れしてヤフオクで購入させていただきました

昨晩から娘と一緒に作業すると約束していたのでまずは水温合わせるためにプラ舟にドボン
当然ながらこのプラ舟を温めてもらっていた出目金達には睡蓮鉢に戻っていただきました
IMG_9435
待つこと30分、水温はOKだったので続いて水合わせ。。。って頃に子供が飽きてきてグダグダになってきまして
でもこれは水草とは違うのでドボンとされちゃ困ると一生懸命に子供の機嫌取り
IMG_9438
様々な苦難を乗り越えてなんとか無事プラ舟に投入が終わりまして、ほっと一息
IMG_9436
とても元気な状態で届けていただきまして、感謝の限りです

その後、大暴れした娘が昼寝しないので
「他の金魚みにいこうか?」
と連れだしてのドライブ
ペットショップさんでウサギみて金魚みてザリガニやヘビみて、ってやってた時に本コーナーに置いてあったきんぎょ生活をついレジへ
IMG_9447
「この本みたいに金魚写真ちゃんと撮影すればいいんじゃない?」
とか嫁が無責任なことおっしゃっておりましたが、それはそれで結構むずかしいんですけどね

ここで一気に庭飼育環境を構築!
と思っておりましたが、嫁がウサギを飼いたいと強固に言い出しておりますのでなかなか一気には進められずにおりまして
小さい我が家で飼える生き物の数は限られておりますからね
きんぎょ生活の愛好家ページみて、こんなに水槽並べたりできるスペース、いいなあって思いながら本を閉じるのでした

さて、一生懸命に仕事して稼がなきゃ!