事件は雨の日に起こるのか?!

雨の日にはいろいろとトラブルが起こるとは聞いておりましたので雨降りそうな時にはプラ舟などに雨水が多く入らないようにと板とかビニール袋とか置いて対処したつもりでおりました

今朝、プラ舟120の換水を行うべく金魚をすべてバケツに移動させます
その際には入念に白点病のチェックをしているのですが、ここではなんの問題もなかったんです
水張ってカルキ抜き入れて、さて金魚を戻そうかという時にも金魚の体を入念にチェックするのですが、なぜか通称白っちがバケツの底で横になっているではありませんか

往年の白っち
白点が消えて元気になっていただけにショックでして、原因は雨?それとも三色出目金入れて追い掛け回されたストレス?!
どっちにしてもゴールデンウィーク中ということでいろいろ構い過ぎたおれの責任なんですけどね
それにしてもバケツに入れるまでは泳いでいただけに突然のことで驚いてしまいまして
体表面に異常はなく、エラも見た目に異常は発見できず、他の金魚はいつも通り元気なだけになぜこの子だけ?とか死因くらい理解できないととも思うのですがなんともかんとも

さらに追い打ちをかけるようにもみじ竜眼も1匹が星になっておりまして

この子少しばかり尾が曲がってはいたのですが普段の生活には問題ないレベルだったのですが、お腹がぷよぷよしていたので消化不良ですかね?

と、立て続けに大切な金魚を2匹も失った悲しみを、ゴールデンウィーク中に構い過ぎたおれの責任ではあるのだけれど、とりあえずゴールデンウィーク中にプラ舟の上にキチンとした屋根だけは設置しようと固く心に誓ったのでした

ということで新しく用意していた黒プラ舟ですが、網買ってきて取り付けてっと、あれ??
なぜだかメダカの稚魚が3匹くらい泳いでおりますが、水草にでもついてきたんですかね?結構な大きさなので昨日今日孵化したわけでもなさそうですが、移動させた覚えはないんだけどなあ、メダカの稚魚プラ舟が隣に置いてあるので飛び移りましたかね?

一応ありあわせの板で屋根っぽくしといたので日差しが少しは和らぐかな?
このプラ舟には飼育水&水草を入れて数日経過していて使いふるしの水作も入れてあるのでいい感じにコケも生えておりますし、しばらく主もいないのでメダカの稚魚さんや、広すぎるだろうが使ってやってちょうだいね

で、この黒プラ舟を放置しているのは実はミジンコ養殖したくってですね
師匠のK君よりミジンコ入り種水を1袋わけていただいたのを2つに分けているんですが

下の発泡スチロールには飼育水を元にドライイーストを溶いたのを入れてありまして、そこにマツモ入れてありますが、結構増えてくれてます

上の水槽には花壇の土を少しばかりもらってきて入れてますが、まあこっちは普通に生きてる感じですね
増えた分のミジンコを本水槽の稚魚に入れてみたのですが大きすぎて食べれなかったのは前回も書いたかもしれませんが、稚魚用の餌を水に溶いて入れるとその餌にくらいつくミジンコの姿もありまして

お前ら早く大きくなってこいつ食っちまいなよ

なんておれのダークな部分が出てきたりなんかして
今はもうこの稚魚達が無事に大きく育ってくれることだけが楽しみでありまして
網買いに100均行ったついでにすり鉢も買ってきまして

乾燥赤虫、乾燥ブラインシュリンプ、稚魚の餌を適当に混ぜてすり潰してから水に溶かして入れるようにいたしました、これで針みたいのも食べれるんじゃなかろうかと思うのでたくさんたべて早く大きくなってね

亡くなる命あれば生まれる命あり
せっかく生まれた命なのにおれの都合で金魚の餌にされる命もありますし、こういう命の連鎖を是非娘に学んでいただきたく。。。あっ、プリキュアショーに夢中で聞いてくれてませんね はい
今まで亡くなってしまった金魚たちは我が家の庭に丁重に埋めさせていただいております
その際に娘の遊び道具のスコップを借りるんですが
「金魚さんのお墓作るからスコップ貸して」
っていうとちゃんと庭に出てきて埋めたところに手を合わせてくれるんです
これだけでも金魚飼っている意味あるかなって思ったりします

三色出目金をお迎えした時点でもう今年はこれ以上の金魚を買わないことを勝手に決めていたのであとはトライ&エラーを繰り返しながらできるだけ今いる金魚やメダカが生きながらえてくれることに専念したいと思います
ただ稚魚は思った以上に可愛いのと成長が楽しみという期待感があり例外と(げふんげふん