幹之メダカ特集 と思ったらまたも白点病との戦いが

少しばかし世の中のメダカファンに媚でも売るかと幹之メダカの稚魚の写真を撮影していたところ、何やらプラ舟で浮いているもみじ竜眼が
あれ?
そう、昨晩は雨、そして朝の気温は低かったわけで、気温差でやられた感のあるアレです、もう今年3度目のアレです
よく見ると赤い金魚なのでしっぽの見慣れた白い点々がよくわかります

ということで急遽企画変更でもみじ竜眼とっ捕まえて隔離水槽に放り込んでアグテン入れときました
IMG_0285
そもそも昨日、屋根付ける作業が途中で時間切れでこのプラ舟だけ屋根まだついてなかったんです
でもちょっと工夫して露出面積少なくなったからいいかなと思っていたらこの結果ですね
IMG_0275
水もぼちぼち全換水かなと思っていた矢先だったので仕方ないといえば仕方ないのかもしれません
そしてこのプラ舟は容赦なく空っぽで天日干しです
IMG_0286

もみじ竜眼ですが隔離水槽内で元気ないのでひょっとするとひょっとするかもしれませんね
このプラ舟、稚魚用になってしまうんですかね、がんばれもみじ竜眼!

ということで、本来の幹之メダカに戻ります
幹之メダカの稚魚が産まれてから1ヶ月が経ちまして、その数もう数えきれず
大きめのヤツはすでに親魚と一緒にしておりますが食べられていないので大丈夫そうですね
ちなみに今の稚魚プラ舟の状態ですがこんな感じです
DSC_0553
DSC_0555
DSC_0556
目に見えてるのは大きい個体で、この他にまだ各世代がそれぞれに泳いでおりますので100匹以上がひしめいているわけです
そして今日もやめておけばいいのになぜだか採卵してしましました

娘の保育園にでも大量寄贈しようかしら?

ちなみにiPhoneじゃ映らないからとD5200を持ちだしての撮影でしたが、せっかくなので鈴木東錦の稚魚も撮影しておきました
DSC_0537
まあこいつは何で撮っても針にしか見せませんな

DSC_0539
ほら、それっぽいでしょ?
もう結構個性出てきてまして

実は今一番のお気に入りがこいつ
DSC_0541
とっても金魚っぽいので大好きです

一応数数えたところ全部生きてるっぽいのでほっとしておりますが、ぼちぼち針みたいのと大きめのヤツは分けた方がよさ気なのかな?
明日水換えしながら考えるとします