夜の水換え 的な

出目金ズが暮らすプラ舟120が結構な青水でして
毎日少しずつは水換えしているのですがどんどん濃くなっていくわけで
病気にしてしまわないうちにちょっと多めの換水をしようと思っていたのですが本日も昼間は余裕なく、帰宅してからの水換えです

ここは出目金ズの食欲に応じてバシバシ餌あげてるところなので全換水基本にしたかったのですが夜の全換水はちょっと、ねえ

で、家庭菜園を営む母から鶏糞が欲しいと言われ、ホームセンターで買ってきまして
少しばかりいただきましてミジンコを増やしてやろうと思いつきまして、夜中に鶏糞の臭いに耐えながらミジンコ培養発泡スチロールを作っておりました
プラ舟80に一応ミジンコ入れてはいますが最近気温の乱高下であまり見かけなくなってしまったので起死回生のミジンコ大繁殖を祈るばかり

部屋に戻ってからも換水熱は冷めず
水作Mのおかげか、はたまたヒメタニシのおかげか、透明度を取り戻しつつある本水槽も換水
ここはどうしても粉餌使っているので底に溜まっていってしまうんですよね
バクテリアが分解とかいう悠長なことは待っていられないので強制排除!
そして換水完了

それにしても稚魚って難しいね、餌少なめってわけにもいかないし換水やりすぎても水質合わないとかでやりすぎれないし、水流キツイといけないから濾過器ガンガン回せないし、この中で何匹大きくなってくれるのやら

ちなみにもっとシビアな水槽が紅葉竜眼の針仔水槽です

蘇生ワムシのシート貼ってさらにブラインシュリンプを沸かせただけ入れてますがそれでも餌たりなさ気?
ミジンコ量産の暁にはちょうどいい大きさにしておきたいのでブラインシュリンプ食べて早く大きくなりなさいって思うのだけれどそこまでかまってもいられないし、粉餌入れてみましたがやっぱりまだ好んで食べるという感じではないですね、乾燥ブラインシュリンプをすり潰してあげた方がまだ食べるかな?
でもないよりはマシなのか、食べるものがなくなったらしぶしぶつついてるっぽい感じですよね
鈴木東錦の稚魚はすっかり粉餌に馴染んでくれているのである意味楽なのですが、こちらもミジンコドバドバ入れて手抜きしたいと思う今日このごろであります

それにしてもこの蘇生ワムシシート効果あるのかな?
結構な匹数のワムシが孵化しますと書いてあるんだけれど、老眼でワムシ見えないし、針仔もブラインシュリンプ入れると食べてるのがわかるけどそれ以外の時ってあんまり動いていないからひょっとして沸いてない?ってことはないにしても、沸いた量が少なすぎて食べつくしちゃうのかな?
最近では鈴木東錦よりも紅葉竜眼よりもミジンコに夢中になってしまっていたりして目標を見失いつつあります
目指せミジンコ養殖業者!
ということで投資お待ちしております