食欲旺盛な鈴木東錦の稚魚、ミジンコを入れてみる

我が家で増殖中のミジンコですが、目に見えて増えておりまして

これならばと10匹ほどスポイトで吸って本水槽に入れてみたのですが全然見向きもしない鈴木東錦
カメラを構えながら待つこと数分、ピクリとも反応しない
ぴょこぴょこと跳びはねるミジンコ達を見ながらお出かけして戻ってきたらミジンコの姿なく

おれの見ている前でミジンコは食べないつもりか??

そんな鈴木東錦の稚魚ですが、多分来た頃よりも一回りくらい大きくなっておりまして
餌の食いもとてもよろしい

体高が出てきましたし色もはっきりしてきました
このまま大きくなって頭が出てきたら立派な成魚になりそうですね
他のも大きくなっておりまして、ひょっとしてここからさらに選別しなければ60センチ水槽なんてすぐ狭くなりますよね とほほ

屋外プラ舟ですが、紅葉竜眼を入れているミジンコプラ舟からミジンコが消えました
何が起こったのかよく理解しておりませんでしたが夜中にライトを照らしてもミジンコが浮いてきませんのでもういないんでしょうね
そして今夜同じように夜間にライトを照らしてみたところ、とてつもなく大きくなっている稚魚の姿が
一瞬でしたが腹が太く尾が長く、2センチは超えているだろう紅葉竜眼の稚魚を見てびっくり
こりゃこいつが全部ミジンコ食べたな。。。
相変わらず夜中のグリーンウォーターなので写真はありませんが、時間ができたら一度紅葉竜眼の稚魚を一斉に掬って集めてみて検証してみたいと思います
それにしてもブラインシュリンプ一生懸命沸かせた稚魚より青水放置の方が成長具合がいいだなんてなあ
来年の稚魚飼育は青水&ミジンコ&マツモで屋外放置という方針を徹底してみたいと思う次第であります