金魚以外は順調に繁殖できております

2019年6月15日

繁殖不発だったもみじ竜眼
しかし待ち望んだ追い星ではなく白点病が発生してしまいまして
産卵準備用に増設したばかりの繁殖スペースに移動していただきアグテン投入させていただきました

しかし何を思ったのか、新水で新環境に苛立つ金魚達は追いかけっこを始めてしまいまして
亀さんには衣装ケースに移動していただきましてもう一つの水槽を使ってオスメス分離をいたしました

うーん、この体制整えるならお外から鈴木東錦入れて鈴木東錦の繁殖した方が良いような。。。

と思ったり思わなかったり
で、金魚のいなくなった水槽は平和になりまして、ミナミヌマエビもヒメタニシも我が世の春です

ヒメタニシはここぞとばかりに交尾をして、その最中にミナミヌマエビがヒメタニシの殻についているコケを食べるみたいな

さらにはミナミヌマエビが卵抱えていたりもしまして
さらにさらに、ヒドジョウもしっかりお腹大きくなっておりまして

金魚以外は順調に繁殖しております はい

お外の鈴木東錦もしっかり起きて泳いでおりますし、萩雲青はお外に出したばかりでまだ冬眠モードですからもう2週間くらい寝かしておこうとは思いますけれど、鈴木東錦1軍を水槽に入れて繁殖させるってのはどうだろうなんて真剣に思うんですよね
もみじ竜眼はもう自然と暖かくなってから自然繁殖でいいか みたいな

まもなく空いているプラ舟でミジンコ培養いたします
産卵して稚魚が産まれたらそのままそのプラ舟にドボンしてミジンコ食べ放題みたいな環境にするためですが、しかしミジンコ増やすのも結構大変なんですよね とほほ

ということでこのまま来週もみじ竜眼で仔引き再挑戦するのか、それとも今から鈴木東錦を中に入れて赤虫食わせて鈴木東錦の仔引きに切り替えるのか
悩ましいったら悩ましいなぁ