鈴木東錦とらんちゅうの運動場
今朝起きてから早速の鈴木東錦いじりです
といいますのもこの1週間、餌抜いて青水とコケだけで放置飼育していたからでして、なんのために必要かは説明するとめんどくさいのでカットしますけれど
ってことですくい上げて状態チェックと水の大幅な入れ替えを。。。
あれ? 10匹だけ残したはずが11匹いるぞ?? まあいいけど
ということで、水抜いたプラ舟を移動させてスペースをあけます、新しい水入れてこの中から3匹を他に移動させて8匹をプラ舟に戻します
色がよければ形が、形がよければ尾が、尾がよければ色が
サイズアップを目指すなら一気に5匹とかに絞ってもよかったんですが、なんとなく赤の目立つ子を避けて8匹という中途半端な数字を残しちゃいました
これ以上選べないわ
で、プラ舟動かした後にはそれなりの平地が手に入ります
そこにスタイロフォーム池崩したスタイロフォームの板を置いてその上に子供用壁プールを設置します
何を思ったか娘が水着来て出てきて小一時間ほど遊んでしまったので作業中断しましたが、それはそれは夏の最後の思い出としてよかったよかった
さて、気を取り直して
娘が遊んでくれたことで底の硬さを確認できましたし、2度ほど使ってますのでイケナイ物質も流れてくれているだろうと思うのですが、とりあえず水張ってハイポールを。。。 どれだけいれればいいんだ??
一応寸法からすると280リットルくらい入るはずです
で、突撃隊として2匹のらんちゅうを選抜して入れてみました
それなりの大きさの当歳魚ですが全然広いですね
ここでいろいろ路線を考えました
らんちゅうに使えるプラ舟は5舟、そのうち1舟に5センチ未満の子を詰め込んでおりましてさらにこの前の新入り君達も5匹詰め込まれた状態です
5センチ未満の子をこのプールに移動させてサイズアップを狙うと共にプラ舟をあけて、今大きく育てたい子を2~3匹ずつプラ舟に入るようにするか
それとも目をつけていた2匹だけを厳選してプールに入れて、4舟に大きな個体を2~3匹ずつ入れて5センチ未満の子はそのままにしておくか
個人的にはプラ舟の方が管理しやすいので手間かける方をプラ舟に集中させたくもありましたけれど、育成という意味では伸びる子をより伸ばす方がいいような気もしまして
大きい個体2匹をプールに入れることにいたしました
8センチと9センチを入れてもやっぱりこの感じです
大きくなるんだぞ!
といいつつもまだまだ作業は続きます、このままじゃ上から鳥にやられちゃいます
鳥防止ネットを買ってきて壁やら杭やら打って設置してっと、ふう 汗だくだわ プールに飛び込みたい気分
とりあえずの応急処置にはなったかと思います
で、改めてプールを覗いてみると、ゆったり泳ぎ回っているらんちゅう、癒されますね
思わずじーっと見惚れてしまいました
なんだかいいもんですね
ということで皆様は動画にて癒やされてくださいね
広い環境でのびのび泳いで、秋までに目指せ15センチ!