意外と知られていない出目金の稚魚の世界

インターネット上で金魚の稚魚飼育といえばらんちゅうばかり出てきます
世の中の需要ってそうなんでしょうし、我がブログのアクセス数もらんちゅうの稚魚のときは跳ね上がりますのできっとそういうことなんでしょうが

皆様、出目金の稚魚ってみたことあります?

養魚場なんかでもある程度大きくしてあとは野池飼育だったりするので意外と出目金の稚魚って資料なかったりしますよね
生後二ヶ月の出目金ですが、若干目が出てきた感じです ほれ

昨年、蝶尾の針子を買いまして育てておりましたが、写真をアップしたときに
「その時期にそんな大きくしたら尾が育たないよ!」
って言われまして
その時らんちゅうの稚魚もおりましたので同じようにバカバカ餌食わせて大きくなった個体を隔離して薄飼いしていたんですが、体ばかり大きくなって尾が育たず、ショートテールになっちゃいまして
なるほどなと

なので今年出目金を育てておりますが、餌はほどほどにあげておりますがある程度の匹数で飼育して体を大きくするのを抑制しながら尾とのバランスを気にしております
普通鱗と黒で良さげな子は出てますが、肝心のキャリコは尾の開きがイマイチすぎて困ってますけどね とほほ

改めてこうやって写真でみると普通鱗と黒の違いってはっきりわかりますよね
普通鱗はこの後褪色しておそらく素赤になるかと思います
秋の品評会でおれが素赤の出目金出していたらこの普通鱗の子ですのでよろしくw

2ヶ月経過しましたが目が少しだけ横にでているのがわかりますか?
血統からすればここから一気に目が出てくるはずなので太らせすぎた琉金みたいになってますが、目が出てくることを考えるとこれくらいでちょうどいいはずです、正解はだれにもわかりませんがw
このまま梅雨時期に餌断って尾の育ちをもう少し待っていればいいバランスで秋を迎えられそうですが、果たして全体的な大きさはどれくらいにすればいいのかさっぱりわかりません
これも出目金の悩ましい現実ですよね

と、いうことで
このエントリーはおそらくアクセス伸びないでしょうが
世の中の出目金ファンにもう少し情報発信してほしいなと思いながら投稿ボタン押しますね!