春に向けてのプラ舟大掃除

いくら冬眠中とかなんとかいってもお世話は多少必要なんですが、でも寒い時にはできない作業ってありますよね
今日はぽかぽか陽気、今しかできない作業がある!
って時にピンポンがなりまして

来ました、パパ候補!
でも関東金魚との相性の悪さがあるのでちょっとドキドキですが、到着直後で申し訳ありませんがいきなり大掃除開始です!

で、気が付きました
そういえば師匠のところからパパ候補他にももらってきてたんだったわw
パパだらけでママ1匹状態、でも我が家産の3歳も居ますし、ちょいとかけ合わせ考えながらいくつかやってみようと思います

400リットルの大掃除なのでまずは退避先の120を用意します、水ためて投げ込みろ過は天日干ししたままだったので組み立て直して水張って、らんちゅうも同時に400大掃除するので合計2セット120を用意します


120の向こう側にある802つは産卵場にするためのプラ舟です、ここにヒーター入れて産卵させる個体をセットします、らんちゅうと鈴木東錦で2つ用意したんですが、問題は稚魚の飼育を2種類同時は難しいのでどっちを先に採るかなんですが、順番でいけばらんちゅうかな?
この時期は一度ヒーター入れた中にいれるとずっとヒーター入れ続けなきゃならないので産卵も頭使います
プラ舟は最大でもあと2つしか置けないし、ヒーターは買い足せばいいとしても400をどこかで復活させないと収容しきれなくなるんです

で、その400プラ舟ですが、汚れがこびりついておりますのでたわしでこすります、落ちる程度汚れをたわしと水で流すんです

これ洗う前ね、一応うちには400が2本あるのですがたわしはそれぞれに専用のを使います、変な菌とか移植しちゃ意味ないですからね、作業する前にはちゃんと手も洗います、そこまで気をつける必要があるかないかは人それぞれですけどね
この後数日天日干しして再セットするわけですが
産卵含めて自販機もなくなったことだし、ここで一気に400の設置できる棚を単管パイプで作っちゃおうと思ったところで時間が来ましてw

次のおやすみには単管パイプで棚作ってそこに400設置して、繁殖しない金魚たちをそこに収納すると思います

そういえば写真に撮ってませんが、猫が登っていろいろいたずらをするのでリビングに置いてあった水槽は撤去ということで本日それも撤去いたしました
一通り揃っているのでどこかに設置して稚魚育てる水槽として使おうと思います
お部屋から金魚がいなくなるのは少しさみしいですが、高いものがあれば登りたくなるのが猫の習性なので仕方ないですね
年取って暴れなくなったらまた室内に戻そうと思っております

それでは次はお庭でDiyの模様かもしれませんw