いろいろありまして久しぶりの更新
最後の更新からしばらく経ちます
と言いますのも、台風だの雨だの、休日を直撃されまくってなかなかお世話ができていないからってのもありますし
また金魚を大きくしたい時期なのであまり構っていないってのもあります
...
ふじ六りん 第一陣来る
鈴木東錦とらんちゅうがお外にいるだけの状態でおよそ一週間ちょっと
開けてあった水槽に入れるための「ふじ六りん」第一陣がやってきました
この子達は2歳
地金と六鱗の違いもよくわからぬままに、さらに調色しな ...
お盆休みに弥富巡り そして一気に里子へ
お久しぶりです
お盆休み忙しすぎて全然更新できておりませんが、元気してます
さて、お盆休み中に恒例の弥富巡礼に行ってまいりました
同じ愛知県ではあるもののあまり行く用事もない弥富ですが、年に2度くらいは伺わ ...
今年のらんちゅう当歳魚は紅白コンビで決定!
全然ブログ更新できておりませんが、それなりにクソ忙しい夏を過ごさせていただいております
先週導入した400だの180だののプラ舟もいい加減水換えしなきゃならないし、らんちゅう入ってる400だって同じ
合わせて1トンの水 ...
飼育環境の改善その2 ブルコンジャンボ400
えーっと、来週くらいになると思われていたブルコンジャンボ400が本日届きまして
ありがたい話なのですが台風来るかもしれないのでとっとと設置しなきゃならないのですが、灼熱ですよ ええ
灼熱の中、水平出して設置してっと ...
灼熱に対応すべく 飼育環境の改善
茹で出目金ショックから立ち直りまして
そのままぼーっとしているわけにもいかず
水温は常に35度を越えている毎日です
遮光しようとホテイアオイを浮かべておりますが、日光さえあれば元気なはずのホテイアオイも水温 ...
しばらくぶりのブログ
なんだかんだで忙しいみたいです はい
金魚のお世話は淡々としておりますが、写真撮れなかったりブログ更新していられなかったりです
気がつけばうちのらんちゅうが8cm超えてましたよ ええ
とかく欠点ばかり見がち ...
広がる鈴木東錦の輪
我が家の鈴木東錦の当歳魚ですが、大きくなってきたので5匹づつにわけることにいたしまして
ゆっくり育っております
で、この親たる親魚さんたちもこの子らの隣で悠々自適のプラ舟生活をしておりまして ...
猛暑に対応できず 大切な出目金全滅
昨晩のこと、朝から仕事で出かけて、出かける時には必ず金魚に餌あげてからでかけるのですが、夜に帰宅した嫁から
「金魚が全部浮かんじゃってる」
という短い文章が送られてきまして
ってか全部ってどれだよと細かくツ ...
猛暑につき早めの水換え
猛暑が一気に襲ってきましたね
水換えするにも汗だくな季節です
ということで、らんちゅう当歳魚から変えてみました
鹿の子だった子は完全に白になり、なんとも数日の変化ですが激しいものがありますね ...
大雨の後の水換え
なんだかんだと貧乏暇なしの状態が続いておりまして
昨日ですが、夕方に若干の時間ができたので大雨後の水換えをいたしました
この時期すぐに水が青水になってしまうので我が家ではもう必死ですよ はい
すべてのプラ舟 ...
すっかり真夏ですが、真夏の里子
もう灼熱ですね
なんだかんだと産卵ラッシュで広げた飼育環境を徐々に縮小撤退しているわけですが
今朝もぼちぼち水換えしておりましたらご近所さんがいらっしゃいまして、鈴木東錦の稚魚をもらっていっていただきました
こ ...