マグロ水園

稚魚も一通り里子に出しまして
ちょっと多めに残している出目金×鈴木東錦とまだ小さい鈴木東錦の子がそれなりに残ってますが、他は6匹まで絞り込んでおりまして、鋭意スペース縮小中だったりします

鈴木東錦もいい柄出て ...

マグロ水園

出目金っておそらく日本人だれもが知っている最も有名な金魚ですよね
でも出会いはホームセンターだったり金魚すくいだったりするわけで、美味しんぼ風に言えば

「君はまだまだ本物の出目金を知らない」

っていう話 ...

マグロ水園

らんちゅう2腹目全滅事件にめげている暇もなく他の稚魚のお世話が入ります

鈴木東錦ですが、1腹目が全然浅葱出なかったので2腹目をセット
1ヶ月過ぎて掬ってみましたが今度は尾が開いてなくてショック
といっても3 ...

マグロ水園

久しぶりに稚魚全滅させて落ち込んでおりますが
落ち込んでいられないので全プラ舟を水換えして一息ついたところです

さて、鈴木東錦原理主義者ではありますが、ではなぜに出目金と掛け合わせたのかなんていう部分をすっかり語り ...

マグロ水園

今年はすべてが順調に進んでおりました
順調だからこその落とし穴といいますか
らんちゅうの2腹目が全滅しておりましたが
敗因は、予想より早く成長してくれたおかげで本来であれば2度目の選別が必要な時期であったにもか ...

マグロ水園

最終選考なんて大袈裟な話でもないのですが
本日金魚が欲しいと来られる方でらんちゅうが欲しいというので手元に残すのとお渡しするのを分けただけですけどね
手元には6匹残しますので単純に大きさで6匹残しました

マグロ水園

インターネット上で金魚の稚魚飼育といえばらんちゅうばかり出てきます
世の中の需要ってそうなんでしょうし、我がブログのアクセス数もらんちゅうの稚魚のときは跳ね上がりますのできっとそういうことなんでしょうが

皆様、出目 ...

マグロ水園

我が家には1ヶ月違いのらんちゅうの稚魚がおりまして
本日9日目なので選別作業を行いました
別に9日目って決めてるわけじゃないですがなんとなく1週間すぎて2週間になる前的な感じです

まあこのブログ読

マグロ水園

今年我が家で最も早く産まれた稚魚であり思い入れのある鈴木東錦でもありますので大切に育ててまいりましたがやっぱり白い
まだまだこれから浅葱が出る可能性がないとは言いませんが、素質あるヤツは薄っすらでも浅葱が出てきているので うー ...

マグロ水園

急に暑かったり寒くなったり
おかげで体がボロボロですよ
お庭でミジンコ掬ってらんちゅうにあげようと立ち上がったらフラッとなって転んでしまいました いてて

金魚飼育も命がけですよね いてて

ってこ ...

マグロ水園

涼しくて晴れていてBBQ日和でしたね
個人的には数カ月ぶりのお休みということでお庭でBBQやりました
というかこのためもあって飼育環境を一生懸命に整理していたわけです

やりたかったのは金魚やメダカを愛でなが ...

マグロ水園

淡々と記録ブログを綴っておりますと
「どうやって育てているの?」
と聞かれることもしばしば
しかしながら今年たまたまうまくいってるだけで去年までの惨敗の歴史を見ればまだまだ人様に偉そうに言えるほどのこともなく ...