らんちゅうの選別
この時期は水換えと同時に選別していきます
らんちゅうはすっかり大きくなっておりまして、これも品種というか師匠の血統だからですかね
60匹弱、特にまだ小さいので数は決めておりませんが尾の開きが悪いのをハネます
らんちゅうの産卵 再び
今朝は暖かいし自転車通勤でもするかと準備をしておりまして
朝の餌やりしようと思っていたらなんとらんちゅうが産卵しているではないですか!
昨年まで採卵にあんなに苦労していたのに、産卵藻置くだけでこんなに産んでくれ ...
稚魚の水換えついでに チェック
ふじ六りんとらんちゅうの水換えを行いました
どのタイミングでどれくらい換えるか、いろいろあるんですが、個人的には稚魚のときは餌ドバドバあげるので半分とか言わず洗面器にすくった水以外全交換します
稚魚すくう→水抜 ...
鈴木東錦 孵化 再び
今年はいろいろ順調な金魚ライフ
数年ぶりにらんちゅうは順調だし、ふじ六りんも無事大きくなっておりまして、らんちゅうと同時期に孵化したものの餌食えず消えてしまった鈴木東錦だけが心残りだったわけですが
先日産卵した ...
らんちゅうの選別
金魚の稚魚にとって何度か通るセレクションがございます
生まれた金魚は全部が全部自然に金魚になるわけじゃないんです
色形こそが存在意義である金魚は生まれてしばらくしたらその規格に合うかどうかで振り分けられていくの ...
ふじ六りん 無事に孵化
ヒーター故障しているのを気付かず、寒い時期をすごしてしまっていたふじ六りんの卵たち
慌ててヒーター入れて2日目、ちらほら小さいのが泳いでいるのが見えたので無事孵化したようです
でも相変わらず小さすぎて写真に映ら ...
らんちゅうは順調も、鈴木東錦は消えた
金魚飼育というのはいろいろあるもんでして
らんちゅうの稚魚はすくすく大きくなっておりまして、1週間とは思えぬ大きさに育っております
選別してもいいかなと思いましたが、それはまた数日後に残しておきまして、とりあえ ...
今年も金魚シーズンが始まりました
ご無沙汰しております、少々お気に入りの金魚を失ってしまい落ち込んでおりましたが
ご近所に里子に出ておりましたらんちゅうが、全滅したっぽいからと戻ってまいりまして、なんとか今年もらんちゅうが育てられそうです はい
今年も獣害 らんちゅう系全滅
さて、重い腰を上げて状況を整理しなければなりませぬ。
我が家にいたらんちゅうは、元から居て今年春に多くを失いましたが3匹残っておりました。
オスメス残っていたので来年の春にはと楽しみにしておりました。
今年の鈴木東錦 総括
まもなく冬になるのでプラ舟の大掃除
ついでに、飼育数多くなってしまって過密っぽいので選別して友人に配らねばなりません
ということで、今いる鈴木東錦諸君
上は8歳くらいから、下は当歳魚まで、当歳まだ小 ...
9/23 我が家の金魚の当歳魚
今年はコロナでイベントが中止ばかりになり張りがなくなり
期待していたらんちゅうの稚魚は全滅させちゃうし、親魚まで崩壊させてしまったし、本当に心が折れる日々でした
そんな中でも無事に育ってくれた当歳魚たち、本来な ...
山桜 大きくなって 9/15
我が家に来て安定して1カ月が過ぎた山桜
1匹は不慮の事故で亡くなってしまっておりますが、残り7匹は元気に丸々太ってまいりました
黒目で愛嬌もあってとってもかわいいです
1カ月前の写真と比較していただ ...