消えた鈴木東錦と再配置&大移動
朝起きて雨降ってなかったので餌をあげていると鈴木東錦1軍プラ舟で餌を食べている鈴木東錦が3匹しかいないことに気が付きまして
このプラ舟は黒で浅いプラ舟ですが、前回輝竜が消えたプラ舟でもあります
バーベキューの網を置いて ...
我が家の輝竜の氏素性が!
そもそも金魚飼育を勧めてくれました師匠K君は鈴木東錦大好きです
一生懸命に鈴木東錦の良さを教えてくれるのでちょっと興味を持ってネットでググったところ鈴木東錦の生産記事に行き着きまして
なるほど金魚の世界ってこういう世界 ...
桜東錦の再選別と移動
今日も晴れ
メダカ欲しいと言われてメダカプラ舟見てたんですが東錦っぽい子をと5匹ほど入れていたのですが掬ってみて横から見たらやっぱりダメ
尾がおかしかったり体型が好みでなかったりで結局一度ハネた子を柄残す目的でと思って ...
輝竜、餌キャッチ覚えた!
金魚というのは頭のいい魚でありまして
いつ、どこから、だれが餌をくれるかくらいすぐ覚えてくれるわけですが、環境が変わってしばらくはそれでも緊張しているのか警戒しているのかなかなか我が出てこないわけで
例えば我が家の屋外 ...
水槽内の仁義なき戦い、輝竜編
前回尻尾に赤い筋が見えて隔離した更紗輝竜ですが、ちょっと尾やヒレがボロボロになっておりまして
いつみてもポンプの裏で隠れていたりするので調子悪いのかな? と注意して観察しておりましたらなんと寄っていく白輝竜
雨の合間を縫って睡蓮鉢と鈴木東錦プラ舟を掃除してみた
今週ずっと雨みたいで
雨の日は水温変わったり水質変わったり気圧変わったりするので餌あげないわけですが、さすがにお腹すかせてきたのか餌くれダンスの本気度が増してきまして
そういえばと稚魚が泳いでいるプラ舟やメダカ育成用プ ...
雨続きでまいっちんぐ
台風絡みの雨、そして台風が来て通り過ぎても雨続き
金魚マニアの皆様は心配で仕方ないですよね
気圧の変化、水質の変化、水温の低下、どれも金魚には負担のかかることばかり
ということで餌あげないとか餌少な目にしている ...
薬浴明けの輝竜の復帰
24時間エルバージュで薬浴したら尾の赤い部分はなくなりまして、それでもと2日ほど塩浴しておりましたが食欲もあり餌探しているくらい元気でして
一応元気になったと思ってから3日は待てと言われていたのでじっと待っていた
東錦っぽい子を残さねば!
たくさんいた東錦もかなり減ってまいりまして
そこで気が付いてしまったのですが、基本的に桜柄が好きなので手元に残している東錦は桜柄ばかり
しかしこの子達の親魚は立派な弥富産東錦でしっかりと墨の入った立派な尾を持っているの ...
輝竜、どこへいった?!
横転してしまっていた輝竜
室内でしばらく様子見するも改善されず、一度屋外の水深浅いプラ舟に移動させて太陽の光としっかりと夜眠らせてはどうかというので屋外の鈴木東錦本命のいるプラ舟に同居させていただきました
折しも最近で ...
輝竜、乾燥赤虫覚えた!
最近日が暮れるのが早いのと、夏場は朝と晩にあげていた餌を屋外プラ舟は朝だけにしたのでなかなかお外の金魚を見ることができないのが寂しいもんです
その寂しさを癒やすために水槽の輝竜を可愛がります
横転してしまっている1 ...
踊れ!輝竜
輝竜君、1匹が転覆したままではありますが4匹は元気ハツラツでして
餌投入するとしばらくしてから気が付いて底をつまみ始めます
残念ながらまだおれを見て餌くれる人という認識はしてくれていないのか踊ってはくれません