我が家の水槽にヒドジョウが増えました!
元々我が家に水槽が来た時の構想が「金魚+水草+エビ+タニシ+ドジョウ」でありまして
現在、出目金6匹+水草多数+ミナミヌマエビ数不明+ヒメタニシ10匹までは実現しておりまして、残るはドジョウとなっていたわけですが
いろ ...
ミナミヌマエビが卵持ってる?!
最近帰宅しては水槽をぼーっと眺めることもしばしば
水草が枯れてきてもっと光の当たる場所に移動しなきゃならないんじゃないかとか、この金魚浮いたままだけど調子悪いんじゃないかとか
ちなみにですが、調子悪いんじゃないかと思っ ...
ヒメタニシかわいいよ、ヒメタニシ
元々水槽入れる時に水草とエビとタニシとドジョウも一緒にと思っておりました
いろいろと金魚扱っている店をぐるぐる回ってドジョウは一宮の金魚屋さんというところで黄金ドジョウがいて気に入ったので娘を連れてって気に入ったらお迎えしよう ...
金魚の恐るべき食欲
先日水槽を掃除したにも関わらず残っている壁面の点々状のコケ
もうこれ次の掃除の時に一生懸命にこすらないといけないだろうと覚悟を決めていたのですが、本日水槽をじっと眺めておりますと金魚がこっちをむいて妙に口をパクパクしているので ...
水槽のお掃除
水槽表面にこびりついたコケ
これをどうにかしたいと思っていたので水替えのタイミングを見計らって本日ホームセンターにて新兵器を購入してまいりました!
500円で買える新兵器、表はスポンジで裏はゴム、どちらでもゴ ...
水を得た魚のすごさ
先日水を換えたわけですが、ものすごく元気に泳ぎまわるようになりました
記録的な大寒波到来中の日本列島に置いて我が家も例外ではなく、水温が上がっているわけでもないのに元気ハツラツ泳ぎまわっておりまして
餌をあげると食いつ ...
水槽の水換えとコケ掃除
金魚が投入されておよそ10日
うっすらとしかし全面にこびりついたコケのせいで金魚は見えるもののミナミヌマエビを探すのは難しく、その生息をうちの嫁がいたく気にしておりまして
といいますのも2匹目、やはり脱皮直後と思われる ...
金魚が入って1週間、水質チェックデー
本日師匠にお越しいただきまして金魚が入って1週間なので水質チェックをしていただきました
pH値が少し低いかもということでしたが問題ないとのことで、今週末には少量の水換えなどにチャレンジです
今までは水温18度程度をずっ ...
金魚の水槽に水草とミナミヌマエビを入れてD5200で撮影してみました
ダミーの水草にまったくといっていいほどうちの出目金さん達が興味を示さなかったため、本日水草を投入してみました
流木に巻きつけられたウィローモスと風山石に巻きつけ済みのミクロソリウムと、あとなんだっけ?
その他金魚用品と ...
金魚水槽に投入されるダミー水草
我が家の水槽が少し殺風景ではないかとの嫁の指摘もありまして水草などを入れることを検討していたのですが
昨日プロからのアドバイスをいただきまして
「水草を食べて味を理解すると入れた瞬間に食べられてしまうのでまずはダミーの ...
我が家の水槽に出目金がやってきた!
水槽を立ち上げるにはバクテリアなどの生物濾過機能を備えねばならない。。。云々
ここ数日嫁が一生懸命に金魚飼育ブログを読んだ限りでは相当大変そうな作業なのですが、我が家の環境はまったくの新規ではなく金魚の里親であり師匠である友人 ...
金魚を飼うための準備として水槽セットを購入
子供の頃から魚を釣るのは大好きでしたし食べるのも好きでしたが飼うということをあまりしたことがない
不思議なものですね、ムツゴロウさんの後継者は自分だとばかりにいろいろと動物を飼っていた思い出があるのですが、魚に関してはちょっと ...