マグロ水園

本日大晦日ですね、仕事してますけど(笑)

ということで、土日に水替えした際に鈴木東錦を掬ってみたので写真撮ってみました

フンタンも出てアングル的にわかりにくいですが頭も出てまして、よく育っております

マグロ水園

一気に寒くなってしまったので思ったより早くシーズンオフを迎えてしまったわけです

この時期に来年の計画をするわけですが、昨年ガッツリ飼育環境を整備したので飼育できる数は変わらず

来年もらんちゅうメイン、鈴木東錦も ...

マグロ水園

この前までまだまだ温かいと思っていたら一気に来ましたね、冬将軍

もう少ししないと気温下がらないだろうと安心しきっていたのでびっくり

数日前まで餌くれしていた金魚たちも、今朝のぞいてみると

挨拶もねー ...

マグロ水園

天気予報とにらめっこ
こんなに天気予報気にするようになったのは金魚を屋外で飼育するようになってからなんだよね

で、今年は平年並みとかいう冬らしいのですが、いつも11月になると越冬準備はするのになかなか寒くならなくて ...

マグロ水園

今年は全然産卵してくれずにやきもきしていたらんちゅう
結局6月の梅雨時期、気温と水温が安定してから産んでくれまして
でも結局遅生まれのアレヤコレヤがありまして現在に至っております

やっぱりちゃんと産まれるべ ...

マグロ水園

金魚って環境変わるとビクビクしてしばらく動かないですよね
そういう時は無理に餌あげない方がいいんですよ
餌探して底とか壁面をツンツンしはじめたら餌入れてあげて
そのうち「この人餌くれる人や!」って認識してくれた ...

マグロ水園

まだまだ暑いですが、秋に向けての大掃除

といいますか、お久しぶりです
ちょいと友人の選挙があったり仕事が立て込んでいたりとブログの更新が珍しく止まっておりましたがツイッターやFacebookなどのSNSでいろいろご ...

マグロ水園

白い金魚はハネっていうのはあまり知られていないのかもしれませんが
なので白い金魚って店頭に出回らないという そういうお話なんですが
稚魚時点で色出ていない白い金魚はピッて自動でハネられます
でも鈴木東錦の白をハ ...

マグロ水園

台風がくるってんで慌てて水換えなどを用意していたら結局この地方には影響なくてよかった
関東の皆様は大変な復旧途中かと思います、お見舞い申し上げます

さて、IT屋大繁盛の時期なのでブログもほどほど更新になっちゃってま ...

マグロ水園

通常よりも1ヶ月半くらい遅れて産まれたらんちゅうの当歳魚ですが
立派に育っております

4cmくらい
例年ですとこの時期に8~10センチくらいでもうひと回り大きくしたいとか言ってる時期なので大きさとしてはまあ ...

マグロ水園

気がつけばもう3ヶ月半経過している鈴木東錦の当歳魚です
体高があり腹もどっしり、フンタンも出てきてあとは縦に伸びてくれるだけの状態

体長6.5cmで病気もなしっと
順調すぎるくらい順調です
金魚が一 ...

マグロ水園

400リットルプラ舟を2個運用しておりまして、状況によってはもう1個追加しようかとか悩んでる身としまして
昨年までは自作投げ込みフィルターでなんの問題もなかったのですが、どうも水作ジャンボに切り替えてからろ過能力落ちているよう ...