マグロ水園

うちの父親は独身時代には貯金一切しないで有り金全部使うという放蕩オヤジでして
おかげで当時流行っていたのかな? 物心ついた頃には我が家には水槽がありまして、コケに覆われていてさっぱりわかりませんでしたが、オヤジが掃除した時に中 ...

マグロ水園

金魚は飼育するスペースに合わせて成長する
なんて言われておりまして、たしかにそれを実感するわけでありますけれど
我が家のらんちゅうも大きいものは8センチを越えてきまして、らんちゅうと言えば大きいものだと勝手におれの中の ...

マグロ水園

プラ舟に10匹ずつにわけた鈴木東錦
お腹まわり太くしたいと咲ひかり稚魚用をバカバカ食わせておりますが、ちょっとは太くなっているかな?

もうおそらく生後2ヶ月くらいになっているはずで3~4センチくらいになっ

マグロ水園

前回もらんちゅうの稚魚でしたがもう一度、我が家の大きいらんちゅうの稚魚達をじっくり撮影してみました

自宅に居る時は3時間毎くらいに餌を与え続けております
一番大きいので8cm、それ以外で6.5cmくらいでした ...

マグロ水園

ただいまらんちゅうを大きさ別に3つのプラ舟にわけております

まずは大きいらんちゅう3匹を120のプラ舟に入れております



大きさは6〜7cmくらいですが色変わり途中です、ここから一気に1 ...

マグロ水園

元々ずっと前から7月最終週の土日は仕事が入っていたのですが、前準備、そして終電問題にて思わぬ長逗留となってしまいまして
「妙高ヒルクライム2017」っていうイベントのお手伝いに行ってたんですが、元々ここってラジコンページだった ...

マグロ水園

世の中うまくできているもんで、偉そうなこと言う記事書いた直後にはしっぺ返しがくるもんですね
土曜日に金魚すくいですくってきた金魚3匹が昨日すべて★になりました
まあつまりはそういうもんです、金魚って難しいんです、って言 ...

マグロ水園

インターネットで金魚飼育の方法を検索されるといろいろと大変だと思いますので、金魚すくいで金魚をすくってきたけれどどうしたらいいのかわからない人向けの記事を書いておきますね

計画的に金魚すくいをやろうとお出かけされる場合には ...

マグロ水園

休みの日は朝から気合いを入れて金魚のお世話です

鈴木東錦の稚魚が大きくなってきまして、多分孵化してから1ヶ月ちょいくらいなのかと思いますが、それなりに大きく太みも出てきまして、色も出始めてます

マグロ水園

黒いプラ舟に移動させて1週間くらい
色上がってきました

数多すぎて仕分けしきれていない幹之メダカもいますがご愛嬌
基本ブチが出てる子を分けたので黒が上がってきたのでそれっぽくなってきましたが親魚に

マグロ水園

先週、我が小牧市には記録的な豪雨が降りまして
ちょうど我が家周辺です
一応屋根とかあってあんまり雨が入らないようにはなっていたりするんですがそんなの関係ないって感じで
それが金曜日のことです

それか ...

マグロ水園

暑い日々が続きますね
我が家のプラ舟群も一応夕方には日陰になるように設置したつもりですが、それは春の太陽の話
やっぱり一番南側のプラ舟が常時日が当ってしまうので昼間にはぬるま湯状態に
これじゃいかんとそこに入れ ...