輝竜、繁殖させたいんだけれど
まだまだ今年も終わっていないのに来年の話をすると鬼に笑われると申しますが 今年の金魚飼育も ...
桜東錦と春への野望
プラ舟整理しましたとご報告しましたがこんな感じになったんです 右側がハネた東錦が入っており ...
東錦プラ舟を自家製投げ込みフィルターに換装しプラ舟すべてが自家製投げ込みフィルターへ
雨が降ったり晴れたりの天気が続きますが困っちゃいますね 我が家には水作を使っていたプラ舟が ...
消えた鈴木東錦と再配置&大移動
朝起きて雨降ってなかったので餌をあげていると鈴木東錦1軍プラ舟で餌を食べている鈴木東錦が3 ...
我が家の輝竜の氏素性が!
そもそも金魚飼育を勧めてくれました師匠K君は鈴木東錦大好きです 一生懸命に鈴木東錦の良さを ...
桜東錦の再選別と移動
今日も晴れ メダカ欲しいと言われてメダカプラ舟見てたんですが東錦っぽい子をと5匹ほど入れて ...
輝竜、餌キャッチ覚えた!
金魚というのは頭のいい魚でありまして いつ、どこから、だれが餌をくれるかくらいすぐ覚えてく ...
水槽内の仁義なき戦い、輝竜編
前回尻尾に赤い筋が見えて隔離した更紗輝竜ですが、ちょっと尾やヒレがボロボロになっておりまし ...
雨の合間を縫って睡蓮鉢と鈴木東錦プラ舟を掃除してみた
今週ずっと雨みたいで 雨の日は水温変わったり水質変わったり気圧変わったりするので餌あげない ...
雨続きでまいっちんぐ
台風絡みの雨、そして台風が来て通り過ぎても雨続き 金魚マニアの皆様は心配で仕方ないですよね ...
薬浴明けの輝竜の復帰
24時間エルバージュで薬浴したら尾の赤い部分はなくなりまして、それでもと2日ほど塩浴してお ...
東錦っぽい子を残さねば!
たくさんいた東錦もかなり減ってまいりまして そこで気が付いてしまったのですが、基本的に桜柄 ...