交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

クソ忙しい毎日から解放されて一番最初に見たかったのがこの映画

なにせ暇人しているときにテレビ版を見てちょっと感動していたからなわけだ

 

いきなりドミニクが先生で登場してずっこけ、さらに子供のレントンとエウレカ、幼生のニルヴァーシュ

ああ、これテレビ版と別物としてみろって、そういうことだなと察するのだがやはり2時間では辛いのか、テレビ版での少年らしき葛藤やお互いの微妙なズレが表現できていないので無条件で2人がくっつきすぎな感じは否めない

その他物語もどうしても説明不足に陥るところが多いし、そもそも役割分担も変わってしまっているのでまったくもってキャラクターを同じにする必要はなかったのではないか?とまで思えるわけだ

 

こういうのってテレビ版のイメージをひきずって見るから端折ってもわかるでしょ?みたいなのが必要なんじゃないか?

 

物語としてはそれなりにまとまってると思う

ただこれだけ見てエウレカセブンの魅力を語ろうとすればそれは無理だな

それにしても作者は何が伝えたかったんだろ?

考えてはみたもののわからない

テレビ版での明らかにガキ臭いレントンとエウレカの恋心よりも、ちょっと大人びた映画版のレントンとエウレカの方がおっさんである自分には受け入れ易かったような気もするだけの作品に思えてならないんだな